552件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会(第3日目) 名簿 開催日:2022年09月21日

議事日程) 第1 会議録署名議員指名について 第2 一般質問  6番議員 宮脇美智子・アンガーマネジメントの活用について            ・里道等における「原材料支給補助金制度」の見直             しについて 13番議員 大田稔子 ・これまでの一般質問進捗状況について            ・観光行政について            ・田の浦野営場について 14番議員 田中貞男 ・農業経営

東かがわ市議会 2022-09-21 令和4年第5回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年09月21日

まずはじめに、農業経営者の支援についてであります。  近年の世界情勢の動きにおいて、様々な要因によって物価の高騰が起こっています。食料品から始まり、様々なものでありますし、また農業関係にも及んでおります。東かがわ市の主要な水稲作物に使用する肥料は目に見えて高騰しています。

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

持続可能な農業経営実現を目指し、価格保証所得保障制度を抜本的に充実することが必要だと思います。  その上に立って、次の3点、市長に質問します。  1点目は、さきに私が紹介した米作家族経営農家の方の悲痛な声にありましたが、市長は東かがわ市民であるこのような米作家族経営農家経営実態をどれだけ認識されているのでしょうか。

東かがわ市議会 2022-06-09 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年06月09日

新型コロナウイルス感染症の蔓延が長期化する中で、農業経営への影響が続いていることから、農業経営収入保険制度保険料の一部を支援するものであります。  また、その下の5目、農地費光熱水費電気料金増額補正につきましては、先ほど財務課長より説明がありましたが、農林水産課における補正対象施設は2か所で280万円を追加計上しております。

東かがわ市議会 2022-06-03 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年06月03日

このような状況を踏まえ、農業経営安定化を図るため、農業者への支援策に取り組んでまいります。具体的には農業経営収入保険制度に加入している農業者の負担を軽減するよう、10万円を上限として、その保険料の2分の1の額を補助金として交付するものであり、本定例会関連予算を提案させていただいておりますので、御審議のほどよろしくお願いいたします。  3点目は、子育て支援事業についてであります。  

東かがわ市議会 2022-05-19 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年05月19日

そして、ほ場整備をすることによって、担い手が育成されたり、担い手への農地利用が集積され、農業経営が安定し、地域農業の構造を改善することができると考えております。  次に、隣の6ページに移ります。6ページでございますが、(2)ほ場整備事業の効果ということで、1、区画を大きくすることにより農業機械が大型化されることで労力が節減され、効率的な農業生産を行うことができます。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

次に、今後の方向性につきましては、今通常国会農地権利取得下限面積要件を廃止することを含む農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案が上程されており、改正法案の施行が令和5年4月1日からとされていることから、国会審議を見守りたいと考えております。  

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 名簿 開催日:2022年03月18日

1:        令和4年第1回東かがわ市議会定例会会議録                     令和4年3月18日(金曜日) ◎本日の会議に付した事件(議事日程) 第1 会議録署名議員指名について 第2 一般質問 14番議員 田中貞男 ・農地取得下限面積の緩和について            ・農業経営収入保険

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

安定した農業経営実現本市の魅力であり、移住・定住の受皿になり得ると考えます。価格だけでなく天候にも大きく影響を受けるため、国も農業経営収入保険制度を設け、その普及に努めております。しかしながら、情報不足等もあり、普及が進んでおりません。 そこで、農業経営収入保険の掛け捨て分の一部に補助を行う自治体が増えてまいりました。

善通寺市議会 2021-06-17 06月17日-02号

そのような状況の中、新規就農者育成者事業は、農地農地として保全し、また、畑地のかんがい施設を有効活用するため新規就農者県内外に募集し、先進農家で3年間の研修を行い、農業技術の習得をはじめ、農業経営者としての自立を支援することにより本市農業の振興と活力ある地域社会実現を目指すこととしており、原則3年間の研修を実施しております。

高松市議会 2021-06-16 06月16日-03号

本市におきましても、農業経営に係る諸制度の内容をまとめた農家のしおりを毎年度、全農家に配付しているところであり、この中で農薬適正使用に係る遵守事項等について掲載し、周知に努めておりますが、今後とも特に混住化が進む農業地域において、除草剤を含む農薬散布時の周辺住民への注意喚起が図られるよう働きかけてまいりたいと存じます。 ○議長(十川信孝君) 以上で当局の答弁は終わりました。